たごもりすメモ

コードとかその他の話とか。

2014-08-01から1ヶ月間の記事一覧

YAPC::Asia 2014で分散データ処理技術についてしゃべります

もう今夜が前夜祭ですね。YAPC::Asiaの季節になりました。で、どうしようかなーと思ったんですが、Webサービスの中の人も多いYAPC::Asiaだからきっと需要があるだろうということで、話には聞くがあまりキャッチアップできていなさそうな最近の分散データ処理…

Reverse Proxyがなぜ必要か、勝手に補遺

「全体のリソース効率を上げましょう」というためのものである。 Reverse Proxy がなぜ必要か - naoyaのはてなダイアリー これは完璧に正しくて、ただ「リソース効率」という概念はあまり具体的な想像が追い付かない人がいそうだなと思ったので、ちょっとだ…

HadoopCon2014 in 台湾で発表しますのお知らせ

精彩議程 Agenda | HadoopCon 2014CFPが出ていたのでえいやと応募してみたところ、キーノートおよび一般セッションの両方で話すことになりました。50分ずつです。英語。しぬ。 今回もLINE株式会社に旅費等出してもらえそうなので、とりあえず行って頑張って…

uuidtools gemの新版がリリースされました

https://rubygems.org/gems/uuidtoolsuuidtoolsという便利なgemがありましてその名の通りuuidの生成に使えるものでしたが、その機能のうちMACアドレスからuuidを生成するという部分がifconfig外部コマンドに依存していました。 で、みなさんご存知の通りRHEL…

NATやファイアウォールの向こうへデータをお届けする fluent-plugin-pull_forward を書いた

Fluentdにおけるネットワークごしデータ転送プラグインといえば forward が組み込みであるし、通信路を暗号化したければ secure-forward がある。 しかしこれらFluentdのネットワーク転送プラグインは基本的に全て送信元から送信先に対してプッシュする形に…