2010-04-01から1ヶ月間の記事一覧
いまPython on GAEのテスト環境の貧弱さをなんとかするべく、あれこれやってる。とにかくテスト環境がショボいんだよね。 App Engine/Pythonはローカルのデータストアのstubの出来が良くないので、ローカルとプロダクションで動きが違うことが結構あり、ロー…
昨夜のappengine ja night #7 : ATNDに行ってきた。AppEngineいじりはじめてからでは前回の#6は申し込みが間に合わず参加できなかったので、今回が初めて。参加者にはhackathonに参加したりそれ以降Twitterであれこれやりとりした人が大勢。 セッション1: ap…
基本的なトランザクションの話をすこし GAE/Pythonではトランザクション処理を行うのに db.run_in_transaction() を使う。典型的な使いかたは以下のような感じで、指定した関数内の処理がまるごとトランザクション内として扱われ、関数から出たところで自動…
GAE Python環境でテストどうしよう、という話でGAEUnitを試してみた。簡単に方法と特徴をまとめておく。 使いかた gaeunit.pyをダウンロードして、他のコントローラと同じ場所に置く app.yamlに設定を追記する 内容はGAEUnitのページの先頭に書いてあるまん…
前に書いたremote_apiのトランザクション処理は実はproduction環境そのものとは違った件の続き。remote_api_shell(およびRemoteStub)経由でTransactionを処理するとどうなるのか? を調査した結果。結論:できませんでした。 ApiCallHandlerにTransactionを…
自分が会社で働くときに、何がわかってると安心して検討できるだろう、という内容を考えてたので書き出してみる。 いまの勤務環境について改めて以下の項目を検討してみるとなかなか愉快。 勤務時間・就業形態 時間 実態は? 時間外は? 勤務時間じゃないの…
前からTransactionの挙動について調べてるが、remote_apiのトランザクション処理は実はproduction環境そのものとは違った件で既に書いたとおり、どうもproduction環境とdev環境では実装がかなり違うっぽい。 その調査はやってる(まだ途中)んだけど、その経過…
会社の手元LinuxマシンをUbuntu9.10にしたので、IMとしてibus-skk 0.0.4を入れてみた。やりかたはこちらを参照。 $ sudo aptitude install skkdic libglib2.0-dev fakeroot alien $ ./autogen.sh --prefix=/usr $ make install DESTDIR=$(pwd)/target $ cd t…
前にremote_api_shell.pyの使い方 - tagomorisのメモ置き場を書いたとき、balmysundaycandy-scala betaをリリースしました! - marblejediaryにある「トランザクションが使えない問題がこっちでは起きてない」旨の話をTwitterでもらった。が、このときは「Re…
前にremote_api_shell.pyを使って対話実行環境でproductionのDatastoreに接続する方法を書いた。 で、もちろん次は自動テストをproductionのDatastoreでやりたいよね? ということで、そのための方法を書いたのでご紹介。Javaとかだとproduction環境内で直接…