たごもりすメモ

コードとかその他の話とか。

RubyConf 2018 に行ってきた&しゃべってきた

タイトルの通り、と、ついでにシリコンバレー(Mountain View)にある自社オフィスに行ったり、バンクーバーに寄ってリモートで働いている同僚たちと会ってきたりしたので、合計3週間近くの長い北米出張をしてきた。

RubyConf 2018

rubyconf.org

プロポーザルを出したらRubyKaigiトラックで通ったので @joker1007 さんとふたりでしゃべってきた。内容は RubyKaigi 2018 で話した内容のほぼ再演*1なんだけど、もちろん英語で。

RubyConf 2018に登壇するためにL.Aまで行ってきた - joker1007’s diary


f:id:tagomoris:20181115112313j:plain

前に RubyConf 2014に行ったとき は、正直に言ってトークがぜんぜんダメダメ*2で、それに較べればだいぶマシに英語でプレゼンできるようになったとは思う。当たり前だけどその後に体験した場数が違いすぎるからというのもあるけど。内容が二人で協力した自身のものということもあって、成功と言ってよかったと思う。良かった。 @joker1007 さん、いっしょにやれてよかったです、ありがとう!

内容はいつもの通り、メタプログラミングであれこれ遊ぶぞ! ということで TracePoint や Binding や method hooks やらを使い倒す内容。
トーク直後に Ryan Davis (@the_zenspider)*3 から "You're terrible!" という非常に欲しかった反応をもらって、直接話しにも来てくれて、本当によかった。RubyConf でもこういうtechieなトークで聴衆を楽しませることはできる。できた。その後でもトーク聞いてたら「あのメタプログラミングトークやった人?」って話しかけてもらったり、Twitterにもちょいちょい "crazy" と言及されてたりして、良かったなあ、という。「TracePointもBindingもmethod hookも単体では知っていたけど、ああいう風に組み合わせれば実際に使えるんだなと初めて知った」という反応もあったりして、これはもしかしたら世界に禁断の知識をバラ撒いてしまったかもしれんが、いやあ、いいんじゃないですかね。

f:id:tagomoris:20181112154359j:plain

RubyConf自体は4年前に来たときとあまり変わらず、soft talk *4が多いなー、という感じで、自分のトークが最終日だったこともあってあまり熱心にはセッションに参加せず、ふらふらしたりしてた。参加者の人とちょっと話したりすると割と技術の話が聞きたいよねーと言う人も多いので、もうちょっとそういうカンファレンスになってくれないかなとは思う。
今回は参加者*5に日本人の知り合いもけっこういたので、あまり英語でーとか考えずに知り合いとツルんでビールとか飲んでた。LAは初めてだったけどUS自体はもうけっこう慣れてきたので、その場その場でふらふら。

f:id:tagomoris:20181204140032j:plain

特にカンファレンス会場のすぐ近くに Karl Strauss Brewing Co. の店舗があるのを到着した直後に発見してしまい、ここで飲む店舗内で醸造されたビールがじつにうまくて通いまくってた。具体的にはLA滞在7日のうちに8回行った。最高*6。だってお昼に行ったら「いまそこで新しくできたビールなんだけど」って試飲を勧められて(おいしかった)、その夜にもう一度行ったらメニューに更にもうひとつ新作が追加されてるんだぜー? 南カリフォルニアに行く予定がある人はぜひ行ってみてほしい。

食事はとにかく肉。あとハンバーガー。USだとまじでこの選択が正義なので、連日外さずに食べてた。

f:id:tagomoris:20181204140852j:plain

肉だとカリフォルニアワインと組み合わせるのが正義で、行ったステーキハウスでオススメされたHALL St. Helenaのワインがじつによかった。日本で買えないかなあ。肉も、うっかり頼むとちょっと量が多過ぎることを除けば、じつにおいしかった。あとマッシュポテトは飲み物。

f:id:tagomoris:20181204141204j:plain

LAが発祥と言っていいっぽいカリフォルニアロールも、一度試したけどイマイチだった……んだけど、カンファレンスホテルのすぐそばにあったアメリカングリルの店を試してみたら美味しいやつが出てきたので最終的には成功。いい体験でした。

f:id:tagomoris:20181204141348j:plain

観光とか出張とか

Mountain Viewに行ってたけどあの地に観光ポイントなどほぼ皆無*7なのはよく知られた事実なので、週末の片方はSan Franciscoに遊びにいって知り合いとお昼を一緒にしてもらったあと、市内をふらふらしたりSF MoMAでよくわからないものを観たり、ビールを飲んだりしてた。

f:id:tagomoris:20181110153303j:plain

サンフランシスコの空が青くないのは山火事で流れてきてた煙のせい。こうして見ると本当に白いなあ。ひどい。街中はだいぶ煙くさかった。

f:id:tagomoris:20181204141604j:plain

日本でもニュースになってたみたいだけど、このときカリフォルニアは山火事がひどくて、San JoseからLAまでのフライトでちょうどLA北西で起きてた山火事の上空を通ったので、窓からその様子が見えていた。もう想像を絶する広範囲が黒く焼けていて、火事だとは信じがたい状況だった。こういう体験は日本にいるとできないなあ、とは思う。あとLAからバンクーバーに行く途中で日本人も大好き Mt. レーニア を見たり。おお、カッコいい山じゃん。

f:id:tagomoris:20181112133741j:plain

LA行くのは初めてだったので、カンファレンス後に3日オフをとってあった。1日目はAsakusa.rbなメンツでロングビーチに行って戦艦アイオワ観光。

f:id:tagomoris:20181116104037j:plain

f:id:tagomoris:20181118080058j:plain

もう戦艦、とにかくデカくてカッコいいというか。サンディエゴで観た空母ミッドウェーもそうだけど、これは日本で見られない。実に良かった。

f:id:tagomoris:20181118080059j:plain

あとはその周辺で、最近USに増えている電動キックボードサービスのLimeを試したりしつつ移動したり。写真はLimeを楽しむ某社CTO。個人的には直進安定性が悪過ぎるあんな乗り物であんなスピードを出すのは怖過ぎた。
あとロングビーチの反対側にある昔の豪華客船クィーン・メアリーも眺めてまわった。とにかくデカいよなー。

f:id:tagomoris:20181118063602j:plain

2日目はLAの南側にある公園の博物館に、スペースシャトルエンデバーを観に @kakutani さんと。これも日本には無い……というかアメリカにしか無いやつ。じつに良かった。またしてもデカい。

f:id:tagomoris:20181118060234j:plain

博物館は主にNASAのものを中心にしつつ、自然科学一般も扱っているものだった。とにかくそこらじゅうに人工衛星だの飛行機だの戦闘機だのが置いてある。ブラックバードとかが野外に無造作に展示されててえええええってなったり、屋内に戦闘機やら飛行機やらが吊るされててどういうこっちゃってなったりした*8。実によかった。

f:id:tagomoris:20181118060235j:plain

3日目は一人だったので、まずハリウッド方面に行ってLA LA LANDで有名スポットになったグリフィス天文台に。人がめっちゃいた。あとどこまで眺めても陸地で、ちょっとよくわからない……みたいな景色になってる。遊歩道があったのでそのまま降りていってハリウッド中心部まで散歩。

f:id:tagomoris:20181204143246j:plain

その後はLAダウンタウンまで戻って、他のブルワリー巡りをやってた。リトルトーキョーの近くに集まってる場所があって、そこを4軒ハシゴ……したものの、うーん、Karl Straussがやっぱり一番美味しかったなーってことで、晩御飯はまたKarl Straussで食べてた。しかし街をあちこち歩きまわるのが好きで、今回は色々なものを見た。満足。

f:id:tagomoris:20181119162708j:plain

で、あとはバンクーバーに移動してあれこれ。カナダは初めてだったけど、バンクーバーは話に聞いていたとおりの綺麗で安全で住みやすそうな街だった。ダウンタウンは思ってたよりも都会という感じ。あと単位がメートル法で摂氏温度なのが最高です。この街でもこの数年でブルワリーがすごく増えたらしく、同僚にあちこち連れていってもらってた。
しかしこの時期はやっぱり寒くて夜が早い。滞在日数も少なかったのもあって、あんまりふらふら見て回るというのはできなかった。また春か夏に来る機会がありそうなのでそのときかな。

あとはいろいろ飲み食いしたものの写真があるので貼り付けておく。みんなも出張にいったらおいしいもの食べておいしいもの飲もうな!

f:id:tagomoris:20181204143705j:plain
f:id:tagomoris:20181204143210j:plain
f:id:tagomoris:20181204143808j:plain
f:id:tagomoris:20181204143717j:plain
f:id:tagomoris:20181204143744j:plain
f:id:tagomoris:20181204143827j:plain
f:id:tagomoris:20181204143755j:plain

*1:細部をアップデートしたり小ネタをUSに合わせたりはした

*2:ほぼ初体験だったjet lagの影響とか、あれこれ原因はあったんだけども

*3:有名人だ!

*4:どちらかというと技術面中心ではない内容のトークのこと

*5:というか登壇者

*6:ちゃんと調べてみたら近年のサンディエゴで始まったアメリカのクラフトビール流行における本物の始祖のブルワリーらしかった。我々が吸い寄せられたのは必然だったと言える

*7:唯一例外のスポットが Computer History Musium なんだけど

*8:シアトルのボーイングの航空博物館もそうだったけど、なんであんなデカい飛行機を屋内に吊るすんだろうな……